最近街中での話題は、テレワークという言葉で示す通り、在宅勤務のことではないでしょうか。
世界各国での新型コロナウイルス感染症で、多くの人たちが感染して隔離されたり、重症になっている人や、残念なことに亡くなられた人もかなりの人数に上っています。
そのため、今までは会社に出社をしていた人たちに、出勤せずに自宅で仕事を行うようにと指示が出され、家にこもって業務をされている人が増えています。
急にテレワークをしてほしいと言われても、一体何を準備しなければならないか、さっぱりわからない人も多いのではないでしょうか。
ここからはそんなあなたのお悩みを、少しでも解消するべくお手伝いをしたいと考えて、このブログを作成しました。
テレワークについて基礎的なことからお伝えして行きたいと思っています。
今回は、ご家庭で使うWiFiについて、どんな種類があるのか、使用に当たっての注意などを重点的にお伝えしたいと思います。
ぜひ最後までご覧いただきたいと思います。
テレワークに必要なWiFiはどんな種類があるの?
それでは早速ですが、テレワークに必要なWiFiはどんな種類があるのかについて、お伝えしたいと思います。
その前にテレワークという言葉について、おさらいをしておきましょう。
いまさらという感じはしますが、このテレワークという言葉の定義は、情報通信技術ICTを活用して行うことで、場所や時間にとらわれず、柔軟に業務を行う働き方のことをいいます。
テレワークには3種類あり、それぞれ働く場所により以下のように分かれています。
・自宅利用型テレワーク(在宅勤務)
・モバイルワーク
・施設利用型テレワーク(サテライトオフィス勤務)
少し詳しく説明します。
在宅勤務
在宅勤務というのは、自宅にいながら会社とはパソコンとインターネット、電話、ファクスなどによって連絡を取るような働き方をいいます。
モバイルワーク
モバイルワークは、顧客先や移動中にノートパソコンや携帯電話(スマートフォン)などを使って連絡を取るような働き方をいいます。
サテライトオフィス勤務
勤務先以外の街中にあるオフィススペースを使って、パソコンなどを利用して働くことをいいます。
一社専用で社内LANがつながるものを、スポットオフィスと呼んでいます。
専用サテライトや数社の共同サテライト、レンタルオフィスなどの施設が利用され、都市にある企業は郊外に、地方にある企業は都心部にそれぞれサテライトを置きます。
尚、テレワークが適しているのはどのような人たちでしょうか。
例えば妊娠中の人や育児や介護などの理由、けがなどにより歩行が困難な人や、恒常的または一時的に通勤が困難になった人などです。
常時在宅勤務が主体の人、例えば企画、総務、人事、経理など管理部門の人や、研究、開発部門の人などです。
部分在宅勤務主体の人、例えば営業、システムエンジニア、サポートサービスなど顧客対応業務の人などです。
最近は新型コロナウイルス感染症の対策として、出勤すると通勤中などに感染してしまう恐れがあるため、国や自治体からの要請で自宅勤務せざるを得ない人たちが増えています。
今回はほとんどこれが主になっています。
このように、単にテレワークといっても多くの種類があることが分かりますね。
長くなってしまいましたが、ここからは話の主題である、WiFiについてお伝えしたいと思います。
ではこのWiFIにはどんな種類があるのでしょうか。
WiFiですが正式にはWiFIルーターというものを使います。
今や多くの人たちがインターネットを構築する際に自宅に設置されているはずです。
これを使ってノートパソコンやスマートフォンなどのような端末と接続してインターネットを利用します。
WiFIルーターにはそれぞれ規格がありますので、それを確認しておきましょう。
WiFIルーターですが、最近はほとんどが無線LANを利用しているようですね。
有線LANというのは専用のケーブルを直接つなげる必要があり、ケーブルが邪魔になったりして、家の中が混乱してしまいがちです。
そのため無線でつなげて使う人がほとんどになりました。
これであれば、ケーブルを使いませんからスッキリとしてインターネットとつなげることができます。
あなたもスマートフォンをお使いになっていらっしゃると思いますが、これは携帯電話の回線を使ってインターネットを利用できますが、パケット通信料というものが掛かっています。
場合によってこの金額は、とても高くなってしまうこともあり、最近はほとんどがWiFIによってインターネットへ接続している人が多いのです。
WiFiを使った方がパケット通信料金を気にしないで、しかも高速でネットに繋がりますから、お得になるわけですね。
WiFiルーターの規格・周波数帯について
それではここでWiFiルーターの規格について見ていきたいと思います。
現状、WiFiルーターは周波数の帯域で、以下のように5つの規格に分かれています。
それぞれの規格について説明します。
11b(IEEE802.11b)
この規格はスピードが遅く電波の干渉にも弱い特徴がありますが、壁などの障害物に対しては強くて、伝送距離も比較的長くなっています。最大通信速度は54Mbpsで周波数帯は2.4GHzとなっています。
11g(IEEE802.11g)
この規格は11bと互換性があり、対応する機種が多いという特徴があります。大容量のデータのやり取りもスムーズです。最大通信速度は54Mbpsで周波数帯は2.4GHzとなっています。
11a(IEEE802.11a)
この規格は高速で電波干渉が少なくて安定性がある規格となっています。通信速度は54Mbpsで周波数帯は5.2GHzとなっています。
11n(IEEE802.11n)
この規格は11g、11aよりさらに高速で安定性がある規格となっています。ハイビジョンの動画を楽しむこともできます。通信速度は300Mbps、450Mbps、600Mbpsで周波数帯は2.4GHzと5GHzとなっています。
11ac(IEEE802.11ac)
この規格ですが2014年1月に正式に制定された最新WiFi規格です。離れた場所であっても高速通信ができるのが最大の特徴です。通信速度は867Mbpsで、対応機種も増えてきています。周波数帯は5GHzとなっています。
以上、WiFiルーターの規格についてお伝えしました。
周波数帯について説明を加えますが、2.4GHz帯はスタンダードな周波数帯ではありますが、電子レンジやコードレス電話、Bluetoothなどでも利用されていますので、同じ周波数帯同士で電波同士が干渉する場合があり、通信が不安定になることがあります。
尚、5GHz帯は端末が対応していれば、ほぼ干渉が少なくて快適につながります。
WiFiルーターの種類について
WiFiルーターには「据え置きタイプ」と「モバイルタイプ」の2種類あります。
据え置きタイプ
自宅やオフィスで使うことが多く、モバイルタイプと比較して高性能であるのが特徴となっています。
同時接続ができることは便利ですが、持ち運びについてはモバイルタイプには、かないません。
モバイルタイプ
モバイルルーターですが、3Gや4G(LTE)などのモバイル回線(携帯電話回線)と、WiFi(無線LAN)の2つの通信機能を備えていますので、インターネットを使う際はモバイル回線で、スマートフォンなどを使う際はWiFiでそれぞれ接続します。
モバイル回線の電波が届く範囲ならば、家でも外でもスマートフォンやタブレットなどでWiFiを使えることになります。
1台あれば複数台の端末と同時に接続ができますので、とても便利に使うことができます。
ただし、台数には制限がありますので、多くの端末を利用するような場合は、事前に確認をした方がよろしいかと思います。
以上ですがまとめてみますと、自宅で光回線などのような高速インターネット回線をご利用されている場合は、WiFiルーターも高速なものを選んだ方が快適だと思います。
外でもWiFiを使うことが多いような人は、モバイルルーターが便利になると思います。
以上、ここまではWiFiルーターの種類などについて、お伝えしました。
あなただけに教える5つの製品と使用の注意点は?
それではここからはテレワークをする人へお勧めの、5機種をお伝えしたいと思います。
機種名
|
メーカー
|
参考価格(最安値~)
|
エアーステーション
WSR-2533DHP2-CB
|
BUFFALO
|
8,980円~
|
Aterm
PA-WG1200HS3
|
NEC
|
4,838円~
|
無線LANルーター
WN-SX300FR
|
アイ・オー・データ
|
2,790円~
|
Archer C6無線LANルーター
11ac MU-MIMO AC1200
|
TP-Link
|
3,870円~
|
WiFi無線ルーター
RT-AC86U
|
ASUS
|
16,930円~
|
それではそれぞれの機種のおすすめポイントをお伝えしたいと思います。
ここからは、実際に購入された人の感想をお伝えしたいと思います。
エアーステーション WSR-2533DHP2-CB
「相当古い機種から買い替えたとのことですが、すべての接続機種が圧倒的に速くなった。設定も楽々できてキッズタイマーも便利だそうで、早く買い替えれば良かった」
という感想を述べています。
Aterm PA-WG1200HS3
「VDSLから光配線方式の変更に伴って、このルーターを購入した。8畳の部屋で十分で、接続もスムーズにいき、管理用設定画面もみやすくて分かりやすい」
との感想でした。
無線LANルーター WN-SX300FR
「安価でV6プラスも対応なので良いと思う。SSIDは変更できないようである。一般の人には関係ないでしょう」
との感想でした。
Archer C6無線LANルーター11ac MU-MIMO AC1200
「静岡に住んでいる娘に送りました。接続も簡単にできたみたいで、動画も家よりスムーズだと喜んでいる。今度は我が家も変えてみようかと考えている」
との感想でした。
WiFi無線ルーター RT-AC86U
「この無線LANルーターに変えるとダウンロードが405Mbps、アップロードが487Mbpsまで速度が出るようになった。Windowsのデスクトップパソコンに、有線でダウンロードが750Mbps、アップロードが720Mbpsという、今まで体感したことがない速度が出ていて正直感動した」
との感想でした。
以上、ここまではテレワークをする人へお勧めの、5機種をご紹介しましたが、いかがで下でしょうか。
いずれの機種もそれぞれ特徴があって迷ってしまいそうですが、どれを選んだとしても決して後悔しないものばかりだと思います。
テレワークでのお仕事を続けていると、どうしても心が閉じこもりがちになってきて、肩こりや腰痛などに悩まされたり、中には鬱病という恐ろしい病に罹ってしまうような人も出てくるようです。
時々は自分の家の周りを散歩をするとか、適宜体操をするなど、またはお好きな軽音楽をかけて癒すなど、工夫を凝らす必要がありそうですね。
なんとか早く、憎き新型コロナをやっつけましょう!
そのための試練が、まさに今ではないかと思います。
みんなでこの試練を乗り越えていきましょう!
Post Views:
1,445
コメントを残す